「CUUSOO」というサイトをご存じだろうか? これは、レゴ社の運営する新しい企画のLEGO®の商品化の要望を受け付けるウェブサービスだ。 ユーザー登録すると、LEGOでこんな商品があったらいいなと思…
タグ: LED
週末K-GRACE BALLETの発表会に参加して映像と照明について考えてみた
おはようございます。 さて、ロンドンオリンピックもいよいよ終わり。今日はお盆でお休みの会社も多いとおもいますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は日曜日に千葉県の白井市文化会館で行われてたK-GR…
地下鉄売店の冷蔵ケースの照明がLEDで一般棚が蛍光灯だったのでとても自然に感じた件
おはようございます。 ここ2日ぐらい熱帯夜ではなかったようで、あまりにも涼しいのでクーラーがついているのか夜中何度も確認してしまったスマートライト中畑(@nakachon)です。 昨日はエッセンシャル…
リビングデザインセンターOZONE(オゾン)にて8月と9月の2回にわたり照明についてのトークイベントが開催されるようです
おはようございます。 昨日から都市開発の現場に入っていますが、冷房の効かない現場は想像を絶する暑さです。しかも、担当しているのが密室になっているところなので、風もまわらないし扇風機もないし、かなり厳し…
新宿のコンビニエンスストアでLED照明が使われている棚をみて勘違いしてしまったこと
おはようございます! 昨日はコワーキングスペース恵比寿にて”はじめてのWordPressプラグイン勉強会”を開催してプラグインのお話をさせていただきました。 はじめてのWordPressプラグイン勉強…
いつの間にかLEDランプがひとつも使われていないとめずらしいと感じるようになりましたね
昨日は新宿で友人とちょっと雰囲気の良い和食のお店で食事をしました。店内はダイクロハロゲンランプを非常に多く使っていましたが、見える範囲でチェックしたところひとつもLEDランプが使われていませんでした。…
LEDの一番のメリットは省エネではなく光を存在させる場所と時間の自由度が大幅に向上したことである
LEDの特長として最も偉大なところは、光を存在させる場所と時間の自由度を多くの人々に対して大幅に向上させたこと。 #31 – LED / Mike Deal aka ZoneDancer …
「電気用品安全法施行令の一部を改正する政令」が7月1日から施工されました
昨年、平成23年7月1日に閣議決定された「電気用品安全法施行令の一部を改正する政令」が、いよいよ昨日(平成24年7月1日)から施工されました。 今回は、1キロワットを越える掃除機、特殊な構造のリチウム…
ミニレフ球をパナソニックのミニレフ球タイプLED(LDA6L-W-E17)に交換してきました!
せっかく台風が過ぎたばかりだというのに、今日は雨が降るようですね。朝、天気予報をチェックせずに出かけてしまったため、先ほど傘を買ってしまったスマートライト中畑(@nakachon)です。 さて、先日、…
調光タイプの器具(回路)にLEDを入れるとチカチカしてディスコみたいになるけど1本普通のハロゲンを入れておくと大丈夫だった件
おはようございます。あっという間に金曜日。明日は、はじめて息子の幼稚園の保護者参観に行ってくるのでなんか緊張しているスマートライト中畑(@nakachon)です。 さて、昨日はお客さんのところにLED…