さて、この週末は息子の4歳の誕生日がありはじめてサーティーワンのカーズのアイスクリームケーキというものを頼んでみました。アイスクリーム屋なんて女性やカップルばかりのイメージがあるのですが、うちの近くの…
カテゴリー: ランプ物語
電球用のガラスをつくる職人技を特別なグラスに応用した「松徳硝子」という会社をご存じですか?
さて、消費税増税、住民税の大幅アップなど、子育てをする世代にはますます厳しい世の中になってきており、お父さんはますますがんばらなければならないとプレッシャーがアップしているスマートライト中畑(@nak…
高品質でユニークな白熱電球を製造していた大田区の大進真空工業をご存じですか?
こんにちは、スマートライト中畑(@nakachon)です。 さてみなさん、大進真空工業という会社の名前を耳にしたことはありますか? この会社は、大田区にある電球をつくる町工場で製品は白熱電球が主にして…
省エネなランプがいいと言うけれどランプに使われる電力はいったいどの程度光として有効に利用することができるのでしょう?(白熱電球の場合)
こんにちは、スマートライト中畑です。 今日はランプの効率についての話です。 ランプ効率 さて、世の中、白熱電球や蛍光灯、LEDなどいろんなランプの種類があり、さらに、LEDだけでも各メーカーが様々な商…
久しぶりにジャズダンスのスタジオにいったらビーム電球(BF110V80W/D)がほとんどLEDビーム電球になっていて驚いた件
今朝、天気予報を見たところ、今日の最高気温は東京で24度とのことでした。暖かいのは自分にとって良いことなのですが、ジャンパーを着てしまえばその中に何を着ようが悩むことのなかった冬と違い、この季節、何を…
三菱オスラムのコンパクト蛍光灯FHT(DULUX T/E)は他と比較してなんでこんなに売れているのでしょうか?
おはようございます。 GW明けの週もあっという間に金曜日。連休中に溜まった仕事は、みなさん、今週中になんとかなりましたか? 私の方は、現在いくつかのプロジェクトがあるのですが、自分自身のプログラミング…
スーパーなどで見かける青い光を放つ装置はいったい何のためにあるの?
今朝、家を出るときiPhoneの天気予報をみたら曇りだったので雨の用意はしてこなかったのですが、電車の中で傘を持つ人が多くちょっと不安なスマートライト中畑です。 おはようございます。 さて、みなさん、…
普通の人がまず目にすることの無い特殊なランプ:【熱電対付きランプ】
おはようございます。今日も雨ですね。私は家から駅まで約2kmを毎日往復しているので雨だとバスを使うようにしているのですが、早朝だと始発バスより早くてズボンの裾もリュックもずぶ濡れになってしまうスマート…
君は「黄金のランプ」を見たか!?
The Treasure Map / cameronparkins みなさんは「黄金のランプ」を見たことありますか? こう言うと、まるで「伝説のランプ!」というような感じですが、工業的に正しく言い換え…
ランプの「賞味期限」は・・・??
賞味期限の切れたビール / sekido 時々頂く問い合わせの中で「ランプの賞味期限はどのくらい??」というような質問があります。つまり「ランプを購入してから、どのくらいの期間使わずに在庫しておいても…