こんにちは! スマートライト中畑です。 さて、昨日、品川のマイクロソフトさんに会場をご提供いただき、無事、第2回DIALux勉強会を開催いたしました。 勉強会の開始前に中を案内していただいたのですが、…
カテゴリー: DIALux evo
第2回DIALux勉強会は本日開催です。
9月から改めて第1回としてDIALux勉強会を開催しておりますが、本日がその2回目となります。 前回に引き続き、DIALux EVOについての情報交換とDIALuxのTIPs紹介ということだったのです…
第1回DIALux勉強会を開催しDIALuxEVOについて情報共有することができました。
DIALux勉強会は今から約7年程前、当時はまだすべて英語で日本語マニュアルなどなかった時代にDIALuxユーザーが月に1度集まり、自分たちの使い方を紹介したりわからないことを教えあいながらDIALu…
久しぶりにDIAluxEvoを立ち上げたらruntime.errorとかいろいろ出たけど解決できた件
さて、今週も始まりました。 この週末、土曜日は輪島拓也さんのバレエのオープンクラスに参加してきました。上級者向けクラスで自分では出来ないことだらけで滝汗だったのですがとても楽しいクラスでした。カブリオ…
DIALux evoを最初に立ち上げるとドイツ語だったので英語変更してみた。
立ち上げてみるとドイツ語だった。 そう、DIALuxを開発しているDIAL社はドイツの会社なので、きっと標準はドイツ語なのだ。だから、ベータバージョンをインストールして立ち上げるとドイツ語のスタート画…
DIALux evoのベータテストに参加しました。
みなさん、こんばんは!スマートライトの中畑です。 さて、照明設計ソフトのDIALuxは現在バージョン4.10ですが、いよいよ次のバージョン5.0 DIALux evoのベータテストが始まりました。 し…
コメントを投稿するにはログインしてください。