おはようございます。スマートライト中畑です。 さて、みなさん、ライトトイってご存知ですか? はじめてきく!という方はぜひ、こちらの動画をご覧ください。 要は一列にRGBのLEDが並んでいて、その動きと…
月: 2013年5月
渋谷区でホタルが見られる!ふれあい植物センターにてホタルの夕べが6/22〜6/26まで開催
おはようございます。スマートライト中畑です。 関東梅雨入りしたようで、今日も雨ですね。 さて、みなさん、ホタルを実際にご覧になられたことはありますか? 私は動物園などでみたことはあったのですが、今から…
ピタゴラスイッチ「こんなことできません!」と「こうまかんさっぽう」と海外の写真家「Erdal Inci」の作品について
ピタゴラスイッチというNHK Eテレの番組で、関根勤がでている「こんなことできません!」というコーナーをご存知ですか? ↓ こちらにまとめ記事があるので、もしご存知でない方はぜひみてみてください。 空…
もし、〇〇に照明が入ったら?アクリルのブランコにLEDをいれた「Swing Lamp」
おはようございます。スマートライト中畑です。 白色のLEDが一般化され、その少ない消費電力と光源の小ささや、発熱量の少なさから、今まで私達の周りにあったなんでもないものに光を入れることができるようにな…
オプシン遺伝子を使って光の情報を神経細胞に伝える技術というのが、2011年2月に日経サイエンスの記事でありました
おはようございます。スマートライト中畑です。 さて、この週末は家族で親戚の運動会に行ったり、コストコにいったり、WordPress10周年のWordBench東京に参加したりと、楽しい時間を過ごしてき…
虫は光によってくるもの。それでいいんです!という広告
暖かくなってくると、屋外で使用されている照明には虫が寄ってきます。 LEDになったことで、虫が寄りやすい光の波長域が出なくなったため、従来の水銀灯などにくらべるとマシになってきたようですが、 こちらの…
Googleのペンギンアップデートの話題に思うこと
おはようございます。スマートライト中畑です。 さて、私の周りではGoogleのアップデートで検索順位が大きく影響を受けたという話がちらほら。それも、悪い方向に。 ネットへの依存が大きいければ大きいほど…
デジタル掛け軸:D-K LIVEが横浜赤レンガ倉庫にて5月末から6月7日まで開催
おはようございます。スマートライト中畑です。 先日、護国寺でも開催されたデジタル掛け軸:D-K LIVEが、今月末から6月7日まで、横浜の赤レンガ倉庫で開催されます。
自動車業界は高性能で経済的な軽自動車の市場が激化。照明もLEDによってますます高性能化。私達は性能以外は何を語れる?
おはようございます。スマートライト中畑です。 今日の新聞に”「日産自動車」と「三菱自動車」が共同で開発した軽自動車の生産を始めた”というニュースがありました。 ところで、私はちょっと前までスズキの軽自…
ETCでアクアラインを通ると首都高並の料金。その代償として渋滞は増えたけど、照明でその渋滞を緩和させようとする試み
今年になって二人目の子供が産まれて車を購入し、一番最初に行った遠出がアクアラインを通って行った九十九里浜でした。 当初、ETCは必要ないと思って付けなかったのですが、アクアラインは通常3000円の料金…