こんにちは!
スマートライト中畑です。
さて、昨日16日は今年初、そして9月にスタートしてから第5回目となるDIALux勉強会を、八丁堀にある株式会社内田洋行様の会議室で行いました。
今回は「初心者向けDIALux講座」という事でメンバーの山本政義さんに講師をお願いし、
・DIALuxではどんなことができるか?
・どのようにすると実務で便利か?
・設計手順
などを実際にDIALuxを操作しながら説明してもらいました。
初心者向けの講習会とあって昨日はメンバーからの紹介やFacebook、Twitterなどを通して初めて参加するメンバーも多かったので、合計で23名のうちほぼ半数が新規参加という会になったのですが、そこは意外と狭い照明業界、ここでばったり!という方もけっこうおられたようです。ホント、世界は小さい。
また、講師の山本さんから昨日説明につかった素材の画像ファイルをもらいました。参考までにご紹介します。
1.2層吹抜け空間と間接照明
2.ウィンドウディスプレイと影の検証
3.オリジナルオブジェクトと吹き抜け空間
4. カーショールーム2層吹抜け空間の検証
5. 看板灯の検証
6. 鋸断面形状の間接照明の検証
7. 大規模オフィス空間と間接照明の検証
8. 筒状オブジェクト 装飾天井 吊下看板の検証
ということで、講師をされた山本さん、昨日参加された皆様、ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?
2月もまた開催する予定です。
詳細はまた告知しますが、ご興味ある方がおられましたら、ぜひ気軽に声をかけてください。
では!
コメントを投稿するにはログインが必要です。