おはようございます。スマートライト中畑です。 今日はこれから、「彩の国ビジネスアリーナ2013」に行ってくるので、その前に大宮に新しく出来たコワーキングスペース7Fにて作業をしています。 LED照明だ…
月: 2013年1月
大地と大空を人の想いと光で繋げる南魚沼市雪まつり・イベント「雪ほたる」をご存知ですか?
こんにちは、スマートライト中畑です。 「雪ほたる」をご存知ですか? ネットで検索すると、いろんな「雪ほたる」がでてきますが、今回ご紹介するのは、新潟県の南魚沼市で行われれる第63回南魚沼市雪まつりイベ…
音楽に同期して蛍光灯を光らす?いえいえ、蛍光灯を楽器として音楽を演奏する「Cartier Santos Sweet Lady(通称:蛍光灯バンド)」ってすごすぎ!
おはようございます。スマートライト中畑です。 私達にとって「蛍光灯」というキーワードは、直管形LEDランプがどうとか、はたまた、先日発表された2020年までに蛍光灯が使えなくなるという水銀条約の話題の…
LEDを照明ではなく体育館で各競技向けのラインとして利用できるLED床
おはようございます。スマートライト中畑です。 さて、私達照明の世界で仕事をしている人間にとって、LEDはいわゆる照明としてのものなのですが、WIRED.jpというサイトで、体育館で各競技向けのラインを…
「LED」というキーワードでGoogle検索をかけてみた
こんばんは!スマートライト中畑です。 さて、私達照明のビジネスに関わる人間にとって「LED」はとても大きなキーワードですが、今日現在の時点でGoogleで検索(シークレットモード)をかけて、上位に表示…
「水銀条約政府間交渉委員会第5回会合」についての経済産業省のプレスリリースの中に水銀添加製品として蛍光灯・高圧水銀灯と明記があります
こんにちは、スマートライト中畑です。 先日、水銀規制条約の名前が水俣条約になったとの記事を書き、その際に対象品目がどうなるのかはまだわからないというお話をしましたが、21日に「水銀条約政府間交渉委員会…
日本トイザらスから「ぼんぼり」だけでなく「屏風」もLEDで光る「雛人形」が発売。未来の雛人形はどんなものになるのでしょう!
おはようございます。 スマートライト中畑です。 新しい技術ができると、それを一番初めにおもちゃに採用して普及するというようなことが過去あったりしましたが、ここ数年で普及したLEDが、「雛人形」に採用さ…
蛍光灯からLED照明に本格的に移行、東京メトロ地下鉄がLEDの検証が終わり新造・既存の両車両にLED照明を順次導入していくとリリース
こんにちは!スマートライト中畑です。 実は本日、第二子が無事産まれたので、更新が遅くなりました! 皆様、ありがとうございます! さて、先日、都営地下鉄線にて効果確認のためにLED照明を導入したという記…
水銀規制条約の内容が決まり”水俣条約”と名称が決定しLED化がますます加速しそう。でも、蛍光灯以外のメタハラのような放電灯は本当のところ今後どうなる?
こんにちは!スマートライト中畑です。 さて、照明デザイナーでat light laboratoryの立川さんのFacebookで知ったのですが、今月13日からスイスのジュネーブで開催された「水銀に関す…
LED照明だけじゃない!JAXAや次世代自動車、医療福祉もエネルギーなどいろんな企業が出展する彩の国ビジネスアリーナ2013が面白そうだ!
こんにちは!スマートライト中畑です。 今日はスカイツリータウンの6階にあるスターバックスにてこの記事を書いてます。 さて、次世代照明技術展、LED/有機EL照明展、東京デザイン照明展と、照明に関する3…