おはようございます。スマートライト中畑です。 iPhoneやMacのことなどを中心に毎日更新されている岩手県在住のハンサムクロジ(@kuroji1987さんのNanokamo Blogにて”…
月: 2012年10月
ウシオ ダイクロハロゲンJDR110V40W、JDR110V65Wはシリーズは、JDRADVANCE(アドバンス)に変わります。
長い間、店舗照明や商業施設、ホテルなどで使われ続けてきましたウシオライティング製ダイクロハロゲン(JDR110Vφ50口金E11)が生産中止となり、後継品のダイクロハロゲンADVANCE(アドバンス)…
DIALux EVO正式版がついにリリース、日本語対応、ドキュメントもちゃんと使えるぞ!
いよいよDIALuxEVOの正式版が先週リリースされました。DIALu社のNewsletterの今回の題名には、”DIAL Newsletter DIALux Special”…
電動バイクや電動自転車を太陽光発電で充電できるスタンド
日本街路灯製造株式会社という会社が、電動バイクや電動自転車を太陽光発電で充電できるスタンドを販売されているようです。 ~街の風景を彩り、潤いの文化を創造する~ 日本街路灯製造株式会社 もともとこちらの…
”夜勤者はがんリスクが2~3倍、男性対象に11種類のがんとの関連検討”という記事が!
昨日、こんな記事が! 夜勤者はがんリスクが2~3倍、男性対象に11種類のがんとの関連検討。 | Narinari.com 夜間に光にさらされると、夜間に濃度がピークに達するはずのメラトニン(睡眠に関係…
西武新宿駅にてちょっと見慣れないLED器具を見かけたので写真を撮って来ました。
おはようございます。スマートライト中畑です。最近はブログの更新が昼過ぎから夕方になりがちだったので、今日は久しぶりに朝から書いています。 さて、今やいたるところで見るようになったLEDの器具や代替えラ…
1本あたり月額150円というLEDの広告を見た時に高いか安いかを判断する方法(リース料率について)
LED照明の広告で1本あたり月額〇〇円(取付工事含む)という表示をご覧になったことはありますか? 直管形LEDランプの場合だと、安いところでは本当に150円程度でもあったりしますが、この場合のコストの…
週末は溝の口のNocty2で行われた多文化フェスタみぞのくちにて’はいかぶり’の公演に王子として出演したけどザンレールで転倒という大失敗!
こんばんは!スマートライト中畑です。 この週末の土曜日、溝の口駅前のNocty2にある高津市民会館にて多文化フェスタみぞのくち2012が開催されました。今回、その大ホールにて”はいかぶり(いわゆる、シ…
DIALux EVO 日本語対応は次のバージョンからされるようです。しかも来週にはリリースとか!
先日のDIALux勉強会でEVO用の日本語言語ファイル作成チームを立ち上げました。 で、その件をDIALuxのFacebookページに書き込んだところ、 なんと、次のバージョンで日本語対応するとのこと…
人口的な光のない暗闇の役割についてかんがえる南米チリで開催されているNOCHE ZEROというイベント
NOCHE ZEROというイベントをご存知ですか? これは10月16日から18日まで南米チリのSan Pedro de Atacamaという都市でおこなわれる、都市の暗闇について考えるイベントです。 …