実は今日は息子の4歳の誕生日。子供は産まれたときから子供だけど、子供から大人になって親になるっていっても、状態によって立場はかわるけど、肝心の中身がその立場になったことを理解するには時間がかかるものなんですよね。
ということで、別のブログでその想いを書いてみました。
息子が産まれてから四年目の今日思うこと | ikuji-papa.com
おはようございます。スマートライト中畑(@nakachon)です。
さて、昨日ご紹介したDIALux用ベクターワークスプラグインの件については、開発に携わったYさんと話をして、勉強会をやりましょうということになってます。ただ、Yさんが今はかなりお忙しいようなので、勉強会の詳細についてはしばらく(たくさん?)お待ちくださいね。
詳細決まったら連絡欲しいという方は、下記のフォームで【DIALux用VWプラグイン勉強会詳細希望】といれて事前に教えてください。
スマートライト|照明についてのポータルサイト » Blog Archive » DIALux用ベクターワークスプラグイン「DIALuxツール 2012」が正式リリースされたようですよ!
さて、今日の話は、MR11(えむあーるじゅういち)と呼ばれるハロゲンランプの件。
昨日、近くのスーパー内にあるパン屋さんでこんなランプを見つけました。
もっと近づくとこんな感じ。
これは、MR11と呼ばれるダイクロハロゲンランプで、こんなカタチをしております。
見た目は普通のダイクロハロゲンランプなのですが、よく使われている直径50mmのものに対してこちらは直径35mmで小さめになっています。
ちなみに、直径50mmの方はMR16と呼ばれています。なぜMR11とかMR16とか呼ばれているかは、以前、記事を書いたのでぜひみてみてください。
スマートライト|照明についてのポータルサイト » Blog Archive » MASTER LED MR11タイプ:宝飾品ショーケースなどに使われているハロゲンのLED代替えランプ
コメントを投稿するにはログインが必要です。