おはようございます。
今現在、このサイトはWordPressのWPtouchというプラグインを使ってスマートフォン対応をしているのですが、今後のことを考えると、PCでもスマフォでもタブレットでも、自動的にデバイスの大きさに対応した表示になるような、レスポンシブウェブデザインを採用したいと思っています。
で、最近、Twitter Bootstrapというものをいじっているのですが、これをつかってWordPressのテーマを現在作っています。近いうちに、デザインもテーマもいろいろと変更し、「照明のポータルサイト」に向けて進化していく予定なので、乞うご期待です。
さて、今日は通勤途中の駅で思ったことをお話します。
それは、こちらのランプ。FLR110Wタイプです。
FLR110Wは110Wの直管蛍光灯です。このランプの特長は、なんといってもその長さ。ランプの全長が2m37cmほどもあります。
この長さがどれぐらいかというと、今は亡きジャイアント馬場さんの身長が2m09cm
ドラマ版の怪物くんでフランケンシュタインをやったり、特命係長只野仁にも出た韓国人のチェ・ホンマンで2m18cm
Choi Hong Man, huge!!! / [puamelia]
そして、伝説の大巨人、アンドレ・ザ・ジャイアントで2m23cm
と、なんとFLR110Wという蛍光灯は、単なる蛍光灯のくせに、私達が知っているどの大男達よりも横で高さを比べたら長いのです。
そんなFLR110W。問題はその長さ故、輸送や取扱いが非常に面倒であること。普通にこの長さのものを宅急便などで送ろうとすると、取り扱ってもらえないか、もしくはコストがかなりかかってしまいます。
今では、FLR110Wの省エネタイプのFHF86Wとか、この代替えとなるLED蛍光灯とかも出ていますが、長さは同じです。
で、これ、既存のFLR40W代替えのLED蛍光灯に、口金部分と口金とLEDランプ部分がついた拡張キットとかできないでしょうか?こんな感じで。
口金部分や電源について、何がふさわしいのかは検討しなければならないのですが、こうすることで、LED蛍光灯部分は価格が安くなった40Wタイプを使うことができ、長さと口金を合わせられ、かつ、取扱も今よりかは便利にすることができるのではないかなぁと。
ということで、もうすでにこういうことを考えている人がいたり、製品があったら教えてもらえるとうれしいです。
コメントを投稿するにはログインが必要です。