SF小説「終わりなき平和」の世界が現実になる?人間の思考と電子の世界を繋げる埋め込みデバイスが実現するのは遠い未来なのか?
丁度2週間前に書いた「電子タトゥー」の記事。今度はさらに驚いた技術がイケダハヤトさんのブログで紹介されていた。
人間の意識と電子の世界がつながるSF世界が実現?電子タトゥーの記事を読んで思ったSFの話と照明のこと | スマートライト|照明についてのポータルサイト
それがこちら。人間の脳にリモコンを埋め込む技術。
完全にSF!脳にリモコンを埋め込む技術をブラウン大学が開発 – ihayato.書店 | ihayato.書店
こんな感じのデバイスを、
こんな風に脳に埋め込むらしい。
上記の写真はおそらく動物実験の猿のX線写真だと思うけど、かなり大きいみたいですね。あと、写真右ではデバイスから脳に電極をつなげているようですが、ちょっと痛々しい。
ちなみに、ワイヤレスで充電できるようです。これは既に実用化している技術。
で、この技術は豚や猿を使った実験で成果をだしており、結果、この技術によって人間の思考によって外部の機器をコントロールすることができるようになるだろうとのこと。
これが実用化されたら、マトリックスやハーシュ・レルムなど、それこそSFの世界が本当に現実化される。これってすごいけど恐ろしい技術。
というのも、思考が電子の世界とつながり、さらにネットワークにつながるようになると、他人の感情や思考、そして記憶までもがすべて共有されてしまう、「終わりなき平和」のようなことが現実化する。
実際、今でもFacebookやTwitterによって他人の感情や思考が、それがなかった時にくらべて何倍も自分に流れてくるようになった。
今は亡きマイケル・クライトンがジェラシックパークの小説の中で、ネットにより人々の思考がつながると…みたいなことをいろいろ書いていたけど、すでにその状況は現実化されており、それがこのようなデバイスで思考と電子が直結すると、入力するという行動が必要無くなるので。。。。うーん、これはすごい。
個人の意志なのか、集団の意志なのかの境界がなくなっていきそう。
で、ここから照明の話。
GoogleEarthやGoogleMapのストリートビューを使えば実際にその場所に行ったことがなくても、道路の幅や建物の色やカタチ、さらにはどこのメーカーの自動販売機がどこにおいてあるかなど、かなりの量の情報が手に入る。
これはSF小説の話じゃなくて、今現在、ネット環境さえあれば、誰でも無料で利用できるリアルな話。
そこに、こういった人間の思考と電子の世界との間のインターフェースとなるデバイスが登場すると、動かない建物や道路の情報などは、実際に人間の視覚として見えなくても電子情報で脳に送ればいいのでは?ということになる。
そうなると、電子の世界では照明って必要無いですよね。
まぁ、いつものとおり飛躍し過ぎだけど、たとえば車の自動運転技術が実用化したらドライバーの為のヘッドライトやテールランプは必要無くなる。
その時には、ランプをつくっているメーカーはビジネスを失う。D4は水銀入っていなくて環境にやさしいとかそういう次元じゃなくなる。そのかわりに自動運転の技術の要となる位置情報をもつGoogleやAppleがビジネスを拡大する。
そんなことは映画の話であって、あったとしても遠い未来の世界のこと。
おそらくきっとそうなのだろうが、遠い未来が100年先なのか、50年先なのか、もしくは5年先なのかはわからない。
でも、初代のiPhoneは2007年1月に発売されたので、それは今からちょうど5年前のできごとなんですよねぇ…